この度は下記の企画にご応募いただきありがとうございました!!
300件以上の応募をいただき、票数の多かった競走馬順にまとめました。
平成最後の思い出の振り返りとして是非、お楽しみください!
【平成競馬アンケート企画!】
あなたが平成に出逢えてよかった競走馬は?#出逢えてよかった競走馬をつけて馬へ感謝の想いを叫んでください!
人の数だけドラマがある!多くの名馬を後世に語り継いでいきましょう!— うまペディア (@umapedia) 2019年4月7日
目次
- 1 平成に出会えて良かった競走馬まとめ
- 2 ここからは印象的なコメントを抜粋!
- 2.1 ダイタクヘリオス
- 2.2 ナリタトップロード
- 2.3 メジャーエンブレム
- 2.4 ラブリーデイ
- 2.5 サトノダイヤモンド
- 2.6 タイムフライヤー
- 2.7 エイシンフラッシュ
- 2.8 エテルナミノル
- 2.9 ジュールポレール
- 2.10 シンハライト
- 2.11 スワーヴリチャード
- 2.12 タップダンスシチー
- 2.13 ミホノブルボン
- 2.14 メイセイオペラ
- 2.15 モズカッチャン
- 2.16 ラニ
- 2.17 ロゴタイプ
- 2.18 ワグネリアン
- 2.19 ウインブレイズ
- 2.20 シルバーステート
- 2.21 ペルーサ
- 2.22 クラリティーシチー
- 2.23 マヤノトップガン
- 2.24 デュランダル
- 2.25 ナリタブライアン
- 2.26 アニメイトバイオ
- 2.27 イスラボニータ
- 2.28 オジュウチョウサン
- 2.29 クロフネ
- 2.30 ゴーカイ
- 2.31 グロリーシャルマン
- 2.32 コレクターアイテム
- 2.33 サイバーシチー
- 2.34 シーキングザパール
- 2.35 シゲルノコギリザメ
- 2.36 シンボリクリスエス
- 2.37 スーパーホーネット
- 2.38 ストライクイーグル
- 2.39 タイキシャトル
- 2.40 ツインターボ
- 2.41 ツクバアズマオー
- 2.42 ツルマルボーイ
- 2.43 トールポピー
- 2.44 トロットサンダー
- 2.45 ハープスター
- 2.46 ファストタテヤマ
- 2.47 ホッコータルマエ
- 2.48 マイネイサベル
- 2.49 ミスタートウジン
- 2.50 メイショウサムソン
- 2.51 メイショウマンボ
- 2.52 モーリス
- 2.53 ライスシャワー
- 2.54 ラブミーチャン
- 2.55 ルーラーシップ
- 2.56 ルナ
- 2.57 ハルウララ
- 3 まとめ
平成に出会えて良かった競走馬まとめ
票数の多かった競走馬順に、コメントを抜粋し、紹介させていただいております!
大長編となりますが、是非読んでみてくださいね!
オルフェーヴル
強いだけでなく個性あふれる走りが多くの人の心を魅了しましたね!
私は断然、オルフェーヴルになります。
レース後に騎手を振り落とした菊花賞、逸走した阪神大賞典も私は競馬BEATの実況席にいましたが、こんなにレース後の解説が楽しかった馬はいません。
やる事がイチイチ、プロレス的。こんな馬、そうそう出てきません。#出逢えてよかった競走馬 https://t.co/TKWBSDZ5LC
— 高橋賢司(競馬エイト) (@Tm_minority) 2019年4月9日
オルフェーヴル
#出逢えてよかった競走馬競馬を知って競馬がただのギャンブルじゃないことを知って
競馬はたくさんの人の気持ちを動かすことができると知って
池添謙一という最高なジョッキーを
知ることができて、、
オルフェーヴルに出会えていろんなことを知った!ありがとう!!🧡— ブラストワンピース (@orfevre_ken1) 2019年4月29日
平成で出会った馬達といえば、
やっぱり浮き沈みのあるG1馬。
ゴールドシップとか、オルフェーヴルとか。ステイゴールド産駒は特に。
あんなに人間味あふれた馬はいない。
そして、強いだけじゃ退屈な時もあるから、本当にそういう馬が好き。#出逢えてよかった競走馬
— 小柴(うまカレ代表) (@superkensout) 2019年4月7日
競馬は血だなと感じた、ドリームジャーニーとオルフェーヴル兄弟
— (コタ) (@happy_arima2018) 2019年4月29日
同感😭
ギャンブル大嫌いな私にオルフェが競馬の面白さを教えてくれた
優等生じゃないところが大好きだった
引退レースは単勝馬券握りしめ寂しさと感動でまともにレース観れなかった
恋焦がれるような馬はオルフェ以外現れない気がする😭
#出逢えてよかった競走馬 #オルフェーヴル https://t.co/oN0AHwDpRw— まー (@chatterbox926) 2019年4月9日
・オルフェーヴル
人生で初めて3連単当たったのが東京で勝った皐月賞
それから応援し始めて最後の有馬記念で最初で最後になったけど現地で観れて良かった
今でも世界で一番強いと思ってます— うっしー (@TonkotsuHazuki) 2019年4月8日
オルフェーヴル
競馬に興味がなかった大学生の頃にオルフェと池添のドキュメンタリーを観て一目惚れした。圧倒的な強さと親父譲りの気性の悪さ、牝馬には弱い気分屋というキャラクターに惹かれた。俺の中では最強馬。
#出逢えてよかった競走馬— 武藤一輝 (@weezer4869) 2019年4月8日
#出逢えてよかった競走馬
オルフェーヴル
話したら長くなるから割愛。
だけどホントにラストランはテレビの前で泣きながら見てた。産駒も出てるしまた応援しちゃう1頭— 週刊二ゲール (@BOAT_nige123456) 2019年4月7日
キタサンブラック
レース後の「まつり」で場内も盛り上がりました!
キタサンブラック。
私にカメラを教えてくれました。
大学の入学式後に駆けつけた大阪杯。
春天連覇。
雨の秋天。
有馬記念で有終の美。
どれも思い出がたくさんです😌
早く産駒に会いたいです😼#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/9XFmZSKUuc— れお (@kizuna___reo) 2019年4月7日
やっぱキタサンブラック セントライトから引退までずっと本命馬を貫き通した。こういう意味での競馬の面白さを教えてくれた馬。忖度枠とか言われつつもずっと結果を出し続けたし
ドゥラメンテとの真っ向勝負見たかったなぁ〜
#出逢えてよかった競走馬— まっさ〜◢⁴⁶🐴🔅 (@kyanogi46misa) 2019年4月29日
ディープインパクト
圧倒的な強さで社会現象にもなりました!
僕もディープに出会って人生が変わりました!
ディープインパクト
競馬に出会って2年目の年のダービー馬。
何ていうか、ヒーロー。
やっぱりディープなんよ。
約10年後北海道に会いに行って生で見たときは感動した。#出逢えてよかった競走馬— ニコラス (@kokoro_keiba) 2019年4月8日
やはりディープインパクト。国内では1回しか負けてなく飛んでる様に走っている最強馬です! #出逢えて良かった競走馬
— MIYU(美優) (@sexycherry515) 2019年4月29日
ディープインパクト!
競馬を知って初めて見たのがディープの皐月賞!ディープの走りに魅了されて盛り上げる大歓声を見て、「こんなにも多くの人の心を動かす馬がいるのか!」と感動して自分の人生は変わりました!ディープがいたから今がある!ありがとうディープインパクト!#出逢えてよかった競走馬— 鈴木ショータ (@SS_Meiji) 2019年4月7日
サイレンススズカ
今でも彼の走りは伝説となっており、みなさんのエピソードを見ているだけでも泣けてきます。
サイレンススズカ
金鯱賞、毎日王冠。
あの走りは忘れようとしても忘れられない。
競馬にたらればは禁句だが、天皇賞秋。もし事故が無ければレースの結果、引退後種馬となってどうなっていたかは思わずには居られない。— ひさぴょん (@hisap_630) 2019年4月29日
サイレンススズカです。初めて馬券を買ったあの日が彼の命日でした。今でもたまにレースを見て泣きそうになります。サンデー産駒の代表として、ディープと共にいて欲しかったです。#出逢えてよかった競走馬
— リンゴ (@ringohotate) 2019年4月10日
#出逢えてよかった競走馬
サイレンススズカ。
逃げて差す、競馬の常識を変えた馬だと思います。
同じ時代に彼を見れてよかった。悔やむのが、負けてもよかったので無事に東京のゴール板を駆け抜けてほしかったのと産駒が見たかったです。
— 淵脇武士@ジャイアン (@takegarnet) 2019年4月9日
サイレンススズカですね
デビューから最後まで、この馬のレースを見れたことは財産。
特に毎日王冠。今でもこのレースほど観に行って良かったと思えるレースはないです。#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/2B1LTzMOy9— タカギユウスケ (@tkg_u) 2019年4月8日
あの沈黙の日曜日は、府中のレースを見るたびに思い出す。個人的に逃げ馬が好きってのもあるけど、スズカ以上に好きな競走馬に出会えていないなぁ。ディープとかキタサンとか、こいつ強えわ!って感じることはあっても、好きな馬という点では揺るぎない
— ぴのすけ (@katsuhisum) 2019年4月7日
自らペースを握れる馬こそ最強だと教えてくれた馬
#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/c7a9IvMVfo— ハム@愛のない雑音を気にしない男 (@marikkaart) 2019年4月29日
サイレンススズカ
天皇賞・秋で故障しなかったらどれだけぶっちぎったか…
種牡馬になったらどんな産駒がでたのか
予後不良を聞いた時とてもショックでしばらく競馬が出来ませんでした。— トクさん (@7788_toku99) 2019年4月8日
サイレンススズカ
トーセンレーヴサイレンススズカは厳密には出会ってないけど、なぜ競走馬に安楽死が必要なのか父親に丁寧に教えてもらった馬
トーセンレーヴは「勝たなければいけない」馬がいることをプリンシパルSで教えられたかな
#出逢えてよかった競走馬— 南 (@herceius) 2019年4月29日
ゴールドシップ
非常に女性ファンも多かった馬ですね。
人間味あふれる馬で勝っても負けても愛されていました。
ゴールドシップ
皐月賞のワープ、菊花賞の超ロングスパート、有馬記念の鬼脚、宝塚記念連覇、3連覇狙っての大出遅れ。春天3回目の挑戦で悲願の制覇。どのレースでも中心的な存在だった。
芦毛好きの俺は君の個性に惚れた。
#出逢えてよかった競走馬— 笹岡直将 (@au8EqmZm2G3WmCq) 2019年4月30日
初めて
どうしても1番前で見たい会いたい!って思ったのが
ゴールドシップゴルシ見たさに5Rくらいからずっとパドックにいたな…笑
あの時はカメラも持ってなくて古いスマホで撮ってたなぁビッグレッドファームに
吹雪でも逢いに行くのはあなただけ笑
大好きだよゴルシ🐴#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/L8omKw1z19— みるまろ (@mirumaron5) 2019年4月8日
自分が競馬バカになるキッカケとなったゴールドシップ一択。初めて自分で馬券買って即パーになったあの宝塚記念は忘れない。もっと良い成績の競走馬は沢山いるかもしれないけど愛すべき馬はゴールドシップ。引退してすぐ会いに行った。#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/XmgqHShceG
— 真・タチオ (@104lupin) 2019年4月29日
高校生の頃、偶然TVで見た有馬記念。ゴールドシップの引退レース。
デビューからの過程をダイジェストで理解した上で、あのロングスパートを見せられて人生一の鳥肌。結果は残念だったけど、競馬に興味を持つきっかけをくれたゴールドシップには感謝してます。#出逢えてよかった競走馬— ソウマ (@somasan_nookage) 2019年4月7日
キズナ
第80代の日本ダービー馬となり、不調気味だった武豊騎手の完全復活もあわさって多くのファンが感動しました!
キズナ🐎
日本ダービーを勝った後、場内のファンが一つになった「ユタカコール」は鮮明に覚えています。
大学競馬サークル内のPOGで指名してたし、凱旋門賞にも連れて行ってくれました。自分の競馬ライフの中でも忘れられない一頭。産駒のデビューが楽しみです!#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/ATmq7cofaG— 佐藤ゆきあき (@s_yukiaki) 2019年4月7日
・キズナ号
初めて観に行った日本ダービー!
競馬場全体からのユタカコール…今思い出しても鳥肌が立ちます。
・ゴールドシップ号
短い競馬歴ではありますが、今までで1番好きになれた競走馬。最後の有馬記念、競馬を見て初めて涙を流しました。産駒デビューが待ち遠しい!#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/E9xlCzZAQF— こばやし (@kobayaship7) 2019年4月8日
キズナしかない。
初めて競馬をテレビで見たとき末脚に衝撃を受けたし、それに乗っているのが武豊という時点でドラマ。
誰がなんと言おうとこれが歴代最高のダービーだったと思ってる。
#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/epJ3BM8AO4— お矢野🐟 (@46nogikotoko) 2019年4月29日
ブエナビスタ
凄まじい豪脚で最後に追い込んでくるのは他の馬にとっても脅威だったでしょう。
引退式の時にブエナビスタが涙を流していたのも印象的でした。
僕の原点はブエナビスタ
可憐な立ち振る舞いから魅せる豪脚の大ファンでした
今ではありえないくらいの王道レースを敢然と戦い抜いたあなたの姿は本当に絶景でした。
引退レースの有馬記念を見届けられて本当によかった。
これからも子供含めて応援してます!
#出逢えてよかった競走馬— はっしー@乃木坂⊿ (@nogihashi46) 2019年4月29日
ブエナビスタ
オークスとかも見てたけど本格的に好きになったのは負けたエリザベス女王杯
直線で前との絶望的な差を見て「もうどんなに頑張っても無理だろ」と思ってたら最後まで諦めずに信じられない様な脚で突っ込んで来たんですよ…
それを見て一気に心を奪われました
#出逢えてよかった競走馬— あれぐれった@お花コレクター (@campariouji) 2019年4月9日
ブエナビスタ
阪神JFで当時まだそこまで知識がなかった自分でも「これはモノが違う」と分かる強さだった。牝馬2冠して、凱旋門賞かと騒がれた時に絶対勝てるでしょと勝手に思ったものです(結果的には1度も出走しませんでしたが…)#出逢えてよかった競走馬
— コックー (@kokutetsuota) 2019年4月8日
これは間違いなくブエナビスタ
ディープの引退有馬が競馬を見始めたきっかけ
競馬には丸きっかけになったのはブエナビスタのオークス
そして、札幌記念とエリザベス女王杯で競馬の怖さを学んだ。#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/49AbPR9AWG— のぼさんブラック (@nobosan_black) 2019年4月7日
ゴールドアクター
ゴールドアクター。吉田隼人騎手のファンになったきっかけになった馬。2015有馬記念は人馬ともに初G1制覇、先行押しきりの競馬でキタサンブラックやゴールドシップ、ラブリーデイらG1馬を押さえ込んだ力強い姿に感動しました。 #出逢えてよかった競走馬
— KND (@knd_0406) 2019年4月8日
ゴールドアクター🐴✨
たくさんのものを与えてくれた彼には、感謝しかありません。
元気にしてるかな?🤗#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/HFL2fpWUdw— 🐴あちゅん🐴 (@goldactor0518) 2019年4月10日
ジャスタウェイ
馬主である大和屋暁さんの代表作「銀魂」に登場するキャラクターが由来の馬で、アニメファンにも注目されましたね。
ジャスタウェイ。馬の変化を一番実感した馬。競馬の見方が変わった馬。ずっと好きでいれますね〜🙋♂️#出逢えてよかった競走馬
— Sakulabo (@saku_keiba) 2019年4月29日
ダイワスカーレット
ダイワスカーレット
12戦8勝、2着4回のパーフェクト連対。ウオッカとのライバル関係。体質が弱かったのが残念だったけどドバイ挑戦してほしかったな。
俺の中の最強牝馬だと思ってます。
#出逢えてよかった競走馬— 笹岡直将 (@au8EqmZm2G3WmCq) 2019年4月30日
ダイワスカーレットですね。
それまでディープやゲームの影響で差し追い込みが強いと思ってたけど、この馬が勝った有馬記念を見て競馬って逃げても勝てるんだ、競馬って奥が深いなと思った記憶がある。
この馬のせいで?競馬にのめり込んでしまった。#出逢えてよかった競走馬— ぼさつ (@wwwwwwwwww5630) 2019年4月7日
ダイワスカーレット
強い馬とはこれと教えてくれたし、有馬記念の感動は今でも忘れられない。天皇賞(秋)も含めて。#出逢えてよかった競走馬
— アレグリア@競馬 (@honetaregria) 2019年4月29日
ドゥラメンテ
故障で引退してしまったのが悔やまれます。
ドゥラメンテ
初めて生観戦した日本ダービーの優勝馬競走成績も凄く全て連対を確保
この馬に出逢わなければ今の競馬好きなわたしはいない🏇
このアカウントもない
みなさんに出逢えることも出来全てドゥラメンテのおかげ꒰๑͒•௰•๑͒꒱♡︎ℒ︎ℴ︎ѵℯ︎*¨*• ❤︎˞͛
#出逢えてよかった競走馬— ひな˚೫˳(ฅ’ω’ฅ)˳೫˚🎠🌈 (@hina_pipiland) 2019年4月30日
圧倒的ドゥラメンテ。
本気で好きになった馬。
誰からの影響もなく自分の興味本位で始めた競馬をさらに興味津々にしてくれた馬。もっと馬券買いたかったけど叶わず…
産駒も応援してるし種牡馬としても末永く活躍してください。
キタサンブラックとの勝負に終止符を。#出逢えてよかった競走馬
— ケンタロウ@Ryan (@jeuntekiiu) 2019年4月29日
タカギレニと言いたいところだが
個人的にはドゥラメンテ。
初めて買った馬券が皐月賞でのドゥラメンテの単勝。
直線に入った所で外にぶつけられ飛ばされてからの怒りの豪脚。あれは圧巻だった。#出逢えてよかった競走馬— さっちゃん@JAPAN JAM (@ariyasmile315) 2019年4月29日
ウオッカ
全てのレースにインパクトがあり、まさに場内を”酔わせる”走りでした。
平成の最後にこの世を旅立ってしまった偉大なる名馬。
ウオッカ
競馬のロマンを教えてくれた。生で見た訳ではないけど、YouTubeでまんとなく見たダービーはゴールした瞬間感動したし、競馬の見方がただのギャンブルから変わった。
ありがとう— (地)ヴアォラ(牝3)Vodka (@varaa_tira53) 2019年4月29日
もちろんウオッカ。レースで周囲の迷惑省みず馬名を絶叫し勝敗に一喜一憂した馬はこの馬のみ。彼女がいなかったら今競馬をやっているかなあ。彼女のおかげで中央だけでなく地方や海外、平地だけでなく様々な競馬に興味を持ててると思ってる。ありがとうね。#出逢えてよかった競走馬
— mii (@2014_bluesky) 2019年4月8日
・ウオッカ
・ダイワスカーレットこの2頭の名勝負は全部見た!
特に天皇賞は痺れたわ。— さっさ (@reiton05) 2019年4月7日
エアグルーヴ
牝馬がまだ弱いと言われていた時代に、牡馬の一線級とも渡り合えることを証明しましたね。
エアグルーヴ
にんじん欲しくてほっぺにキスするのが愛おしかった
苦難を乗り越えての阪神3歳牝馬Sも素晴らしかった
これぞ集中力ということを教わった馬の1頭でもありますイワテニシキとアストラルブレイズにも感謝#出逢えてよかった競走馬
— gran~ciel (@LibertyBell_IV) 2019年4月30日
エアグルーヴ🐴
彼女ほど美しく頭の良い競走馬は、いないと思った。
あれほど好きになって追いかけた馬は、いない…。
(沢山いた彼女のファンも本当に素敵な人ばかりだった🍀幸せな競走馬だったと思う🐴💕)— うま子 (@claret_3434) 2019年4月8日
エアグルーヴ
世代的に出逢ってはいないが、
エアグルーヴの札幌記念連覇を見に行ってるらしい(当時1歳2歳)
走れば牡馬に混ざっても一線級、お母さんとしても優秀すぎる!
#出逢えてよかった競走馬— 高松 (@takamatsu_keiba) 2019年4月7日
ビビッときたあの勝負根性と美しさ。
その血は今も生きている。
エアグルーヴ。
影も踏ませない逃亡劇。
競走馬の儚さを教えて貰った。
サイレンススズカ。
リアルタイムで見てた。
夢は目の前で散る時もある。
オルフェーヴル。#出逢えてよかった競走馬— ツ ヨ シ 🏇 (@tsuyo466erina) 2019年4月29日
スペシャルウィーク
同期にはセイウンスカイやキングヘイロー、グラスワンダーやエルコンドルパサーがおり、”最強世代”と言われた時代を駆け抜けた名馬です。
ライバルに敗れても、夢が破れても、惨敗の末に「終わった」と揶揄されても、最も険しい日本競馬の王道を歩み続けてくれました
私は何かから逃げ出したくなる時、必ず貴方の馬生を思い出して、励まされます
私にとって永遠の最強馬、そして最愛馬です
#出逢えてよかった競走馬
#スペシャルウィーク— ゴリラのピピピ (@gorryproject) 2019年4月12日
スペシャルウィーク
グラスワンダー
物心ついたときから
競馬が好きだった私にとって
好きな年代 時代の馬は
会いたくても会えない馬ばかり。
そのなかで唯一
見ることができた
最愛の98年世代最強馬2頭
生きてるうちに会いに行く
大切さを感じる今日この頃。#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/qqnJLY09KS— ベシャラーマン (@kbgb41) 2019年4月8日
テイエムオペラオー
テイエムオペラオー。
今でも最強馬はこの馬だと思ってます。
小さい頃の私のヒーローでした。
特に日本総大将としてファンタスティックライトに迎え撃ったジャパンC。
和田騎手とデットーリ騎手のハイタッチなんて、今考えても鳥肌モンです。#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/4nUV9bTsUa
— 安全お兄さん (@muutyo1220) 2019年4月8日
テイエムオペラオー
2000年年間無敗G1計7勝
1000万円で購入された馬が18億3518万9000円を稼ぐ#出逢えてよかった競走馬— 空扉たむ (@ume0106kyon) 2019年4月29日
トウカイテイオー
トウカイテイオー
JCではあの岡部騎手にガッツポーズを出させ、有馬記念では、あの田原騎手に涙を流させた馬。今でも鮮明に甦ります。
#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/jzghtBpOio
— vega (@vega87730708) 2019年4月9日
トウカイテイオー
無敵を誇った春のクラシック、2度の挫折と復活のJC、そして有馬での感動のラスト。皇帝ルドルフの血を受け継いだ血統背景といい、これほどロマン溢れたドラマチックホースは他にいません。
跳ねるようにパドックを回る姿、今でも鮮明に覚えてます!#出逢えてよかった競走馬— cosmo (@cosmotonto) 2019年4月9日
サラブレッドとして最高の美しさ
トウカイテイオー#出逢えてよかった競走馬
— honey (@honeychan12345) 2019年4月29日
ドリームジャーニー
ドリームジャーニーくん!
私に競馬の面白さ、感動
全てを最初に教えてくれたのがこの子。
あの時の思い出は一生忘れない。
ステキな趣味をくれてありがとう。
ドリームジャーニー大好き。ずっと。
君に出会わなかったら、優作も西浦厩舎も
知らない残念な人生だったよ!— maika 𓂃꙳⋆ (@tee__maimai) 2019年4月29日
銭ゲバ目線では馬券で収支プラスの馬全般なんだけど、それ以外だとドリームジャーニー。
一時期スランプもあった後に復活した点が生き物らしくて良い。
馬格がない「牡馬」でG1複数勝ちは近年でこの馬だけだから規格外。
ずっと社台で種牡馬続けられてるのも勝ち組感が凄い。 #出逢えてよかった競走馬— ウインガー (@winger_keiba46) 2019年4月29日
ドリームジャーニー。
ドリジャニの走りが心に刺さった。
そしてその父のステイゴールド。
初めて競馬で泣いたのはステイゴールドの馬生を知った時。
#出逢えてよかった競走馬— 競馬鹿@社畜体質 (@mr_keibaka) 2019年4月29日
マカヒキ
マカヒキ。初めて競馬に行って、ぬいぐるみ買って。
初めて応援馬券かって。
今も沢山かっこいい姿見せてくれてありがとう。
まだまだ現役!応援してます! pic.twitter.com/V1RXnecRZf— 駈錠 瞬@ウマすき。マカヒキ推し (@yuuya_seto) 2019年4月11日
マカヒキ
弥生賞での彼の走りに心を撃ち抜かれ、競馬にもっともっと興味を持ちました。初恋の競走馬。
— ヒイロ (@TrrXlfpUBwBx1O2) 2019年4月8日
レインボーライン
レインボーライン。
穴党の味方。菊花賞、天皇賞秋ではお世話になった。そして何よりそんな穴党の味方が、GⅠ馬にまで出世した時は、初めて競馬で泣いた。残念ながらGⅠ馬として走ることはなかったけど、十分強いと証明してくれたよ。
#出逢えてよかった競走馬— AZAZEL (@Touya_ayuzak) 2019年4月9日
#出逢えてよかった競走馬
誰も挙げてないけど、
#レインボーライン
この馬を知ったのは千両賞、萩S辺りから。あの確実に伸びてくる末脚と、人気薄だったけどそれ以上のパフォーマンスをしてくれるところに魅力を感じて推し馬になった。— ⊿みやち🏇 (@103myk_) 2019年4月29日
アーモンドアイ
史上最強馬との声も上がっている平成最後の名馬!
#出逢えてよかった競走馬
リアタイで初めて見れた真の名馬 アーモンドアイ 勝ち方が最高にカッコ良かった、でももっと見たかったライスシャワー、サイレンススズカ こんなの無限にあげられるわww— ガクト (@eyeJC2206) 2019年4月29日
オグリキャップ
有馬記念のラストランは永遠に語り継がれるでしょう!
#出逢えてよかった競走馬
オグリキャップ。
自分が競馬を始めたきっかけであり、自分の競馬観の根底にある馬。
オグリキャップより強い馬は現れるだろうが、オグリキャップより愛される馬は、もう現れないだろう。— 乃木なのだ(´_ゝ`)🗻⊿@乃木坂競馬部部長 (@nogi_nanoda46) 2019年4月29日
オグリキャップ
オグリのレースを見ていなければ、こんなに長く続く趣味を持てなかったし、たくさんの方と知り合いにならなかったと思います。
競馬の楽しみだけじゃなく、そういう事でも感謝🍀#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/2Ntk2qZVx3— やまぴ (@yamapi_pi) 2019年4月10日
ジェンティルドンナ
まだ競馬のケも知らなかった頃、旦那と付き合うきっかけ(大袈裟w)が2012年のJC。
「どれが勝ちそう?」って聞かれて「じぇ…この女の子!」って答えた子が勝ってそこから大好きに☺️
誰がなんて言おうと私の中の最強牝馬はジェンティルドンナ❤️
— ドンナgirl♡うまとぷろれす✲*゚ (@donna__girl) 2019年4月9日
ジェンティルドンナ
初めて見たのは14年のドバイシーマクラシック(GⅠ)✨
前が壁からの横に方向を切り替えてからの差し切り勝ちは感動して自分を競馬を興味持たせてくれた馬!
その後、初馬券は有馬記念(GⅠ)を買って見事初的中を導いてくれた思い出の馬です🐴✨#出逢えてよかった競走馬— 井永 光一 (@inaga18) 2019年4月7日
ステイゴールド
種牡馬としてもオルフェーヴルやゴールドシップと大物を輩出しました。
ステイゴールド
日本ではシルバーコレクターと言われるも、ドバイではファンタスティックライトを負かし、ラストランの香港ではエクラールをゴール寸前交わしてG1馬に。
ステイに出会えたからこそ、ドリームジャーニー、オルフェーヴルがより一層好きになれたと思う。感謝!
#出逢えてよかった競走馬— あゆさん競馬@ayusan keiba (@ayusankeiba) 2019年4月9日
ステイゴールド
競走成績はご存知の通り。個人的にはどんなレースでも軸にはしづらいし簡単に消せないしで馬券買うのが難しい馬でした。種牡馬入り後はまさかの…と言っては失礼ですが大成功。産駒には良い部分も悪い部分もステイらしさを感じます。#出逢えてよかった競走馬— Tsuyoshi.N (@Nakano0730T) 2019年4月8日
ここからは印象的なコメントを抜粋!
人の数だけドラマがある、と感じられる投稿ありがとうございました!
ダイタクヘリオス
ダイタクヘリオス
まず頑丈。関西マイルは最強。1200mから2500mまでこなす。
最終レースの有馬記念はレガシーワールドとの馬券を握りしめた。
父内国産馬、岸滋彦騎手など・・・思い出深い。#出逢えてよかった競走馬— donko (@donkosan) 2019年4月9日
#出逢えてよかった競走馬
ダイタクヘリオス
ダイイチルビー
バンブーメモリー
この3頭のマイルG1勝ち馬が1200m~2000mで何度も戦ったあの時代が懐かしい(^^)— のだまハイ (@nodama_high) 2019年4月29日
ナリタトップロード
#出逢えてよかった競走馬
ナリタトップロード!!
とにかくナベちゃんとのコンビが好きすぎた!— PRISONER (@SHU5824) 2019年4月9日
競馬の楽しさやカッコよさや感動を教えてくれた馬🐴
今でもこれからもずっと大好き💓
ナリタトップロード
ステイゴールド
エイシンプレストンそして…強くて強くて…忘れてはならない…テイエムオペラオー
— はなみっちぃ🐈 (@Hanami_chii616) 2019年4月29日
メジャーエンブレム
メジャーエンブレムは馬券当たったのもあるけど、逃げれば強かったのもある#出逢えてよかった競走馬
— 逆神ヴィいずちゃん ◢│⁴⁶ (@horse0904) 2019年4月29日
ラブリーデイ
スポーツとしての競馬の魅力、競走馬を応援する楽しさを教えてくれた
ラブリーデイ
シンハライト#出逢えてよかった競走馬— エ ソ ラ ⊿ (@Sinhalite1214) 2019年4月29日
サトノダイヤモンド
サトノダイヤモンド
有馬記念の輝きを俺は忘れない
#出逢えてよかった競走馬— おぼろ3F33.4 (@obr_bt) 2019年4月29日
タイムフライヤー
#出逢えてよかった競走馬
やっぱりタイムフライヤーかな
君の名はの年に生まれたし、名前もオシャレ
G1も取れた
まだまだこれから強くなる馬だと思うちなみにほりゅあすこっとさんは君の名は4回見た()
— ☂️ほりゅあすこっと🐴⊿ (@TimeFlyer11) 2019年4月29日
エイシンフラッシュ
エイシンフラッシュ!
馬体の綺麗さとかっこよさがめちゃくちゃ好きです。
いまでも忘れられない馬です!#出逢えてよかった競走馬— くにみつ (@zumi9232) 2019年4月7日
エテルナミノル
エテルナミノル
エテルナにまた会いたい
— EtRn:レ異@謹慎中 (@ShinriSiken_14) 2019年4月29日
ジュールポレール
継続騎乗されたお馬でG1レース勝利は、言い表せないうれしさ爆発でした
シンハライト
#出逢えてよかった競走馬
シンハライト
強い上にめちゃめちゃ馬券の相性がよかった😊— なりりん (@Keibazuki007) 2019年4月29日
スワーヴリチャード
スワーヴリチャード
あの共同通信杯がなきゃ今競馬してない#出逢えてよかった競走馬— DD (@yakubo_mio) 2019年4月29日
タップダンスシチー
#出逢えてよかった競走馬
タップダンスシチー
ゴールドアクター
先物買いで、万馬券ゲット。
その後の充実ぶりは言わずもがな!— 予想上手の馬券下手( ;∀;) (@Vallya0310) 2019年4月8日
ミホノブルボン
ミホノブルボン
戸山為夫先生の最高傑作
地味な血統からハード調教で二冠達成
ライバルにライスシャワーってのもお酒がすすむやつ— kei馬 (@kesake1111) 2019年4月30日
ミホノブルボン
理論的裏付けのあるハードトレーニングの重要性や、馬、騎手、調教師、厩舎スタッフたちが一丸となってレースに挑む図式の美しさを知りました。
後継者を残せなかったのが残念です。ブルボンのようなスタイルは、平成の遺産になるかもしれません。#出逢えてよかった競走馬
— 東浅香山親方 (@higashias21402) 2019年4月29日
ミホノブルボン。「鍛えて強くなる!」サラブレッドが血統による資質の限界を超えることができるのか、、、調教師のキャラと騎手のキャラの相克もあって、わくわくさせられた。競馬を始めて間もない頃で血統を勉強するきっかけになった馬。
— akiraichHR (@AkiraichH) 2019年4月17日
メイセイオペラ
メイセイオペラ あなたがフェブラリーSを制してなかったらここまで私が競馬にハマることはなかったでしょう #出逢えてよかった競走馬
— チョモランマ (@chomoranma28) 2019年4月29日
モズカッチャン
モズカッチャン
競馬を始めて、初めての東京競馬場で
フローラSを生で見たときにあんなところから追い込んでくる馬がいるのかと感動した。
その後の乗り替わりなどのドラマもすごい好き
#出逢えてよかった競走馬— rakia999 (@rakia9991) 2019年4月10日
ラニ
しょーみ語れないほどいるよね。ラニのアメリカ三冠走ったのもそうやなぁ、今となってはとんでもない事やろ
#出逢えてよかった競走馬— まっさ〜◢⁴⁶🐴🔅 (@kyanogi46misa) 2019年4月29日
ロゴタイプ
ロゴタイプ
2~3歳時はコディーノのファンだったけど、16年の安田記念で思い切って本命を打ち、復活勝利を遂げたことから好きになった異例の馬
逃げの面白さを16,17年の安田記念で教えてもらった思い出深い馬です#出逢えてよかった競走馬— 空扉たむ (@ume0106kyon) 2019年4月29日
ロゴタイプ。
13年のダービー馬・キズナと同年代だが、前年の朝日杯と皐月賞を勝利するも、その後は鳴かず飛ばず。。
後に安田記念で、よもやのカムバック勝利をやってのけた時は胸が熱くなった。。 #出逢えてよかった競走馬— スマートヒッター (@ooniya0317) 2019年4月9日
ワグネリアン
福永祐一騎手をダービージョッキーにしてくれた。
ワグネリアン pic.twitter.com/uSWqnji1AU
— かのくん(加納 敬士) M10勝 (@bTubTNF7sYDl67p) 2019年4月29日
ウインブレイズ
ウインブレイズ!名前で買った単勝馬券。あれから10数年後の去年ウインRCに入会。もう亡くなってたんやね😭いつかブレイズのような馬に出資してあの時みたいに大声で応援したいな😄
ありがとね〜(о´∀`о)
#出逢えてよかった競走馬— じぃたん (@fzvxRdoVRIlZeIw) 2019年4月29日
シルバーステート
シルバーステート
未勝利勝った時から応援してて、いつかは絶対GI取ってくれると思ってた。
あの強さにはすごい惹かれるものがあった。福永祐一騎手が今まで乗った中で1番強かったって言ってたし。
種牡馬としても人気みたいだし、産駒が楽しみ😊#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/q4G4QIz82z
— 🇫🇷ペレ🐎 (@keyakistate21) 2019年4月29日
ペルーサ
ペルーサ
何度出遅れで悲鳴を聞いたから分からないけど、今でもファンから愛される存在。最後の勝利が逃げ切りってのも素敵。産駒にも期待!#出逢えてよかった競走馬— Pelusa0712@ポケモンgo新潟 (@yuyu712) 2019年4月30日
クラリティーシチー
クラリティーシチー
一頭だけあげるなら。友駿で一口馬主を初めてたくさんの夢を見させてくれた馬!スプリングステークスで切符つかんで皐月賞まで連れてってくれたし中山ではオープン勝ちと。最後はレース中に故障して星になりました。今日でその日から一年経ちました。
— けーちゃん☆菜七子next令和元年1発目!3歳マイル王決定戦!NHKマイルカップ! (@7Q339Tgja5b0jv3) 2019年4月30日
マヤノトップガン
マヤノトップガン
菊花賞で勝って、ナリタブライアンとの接戦まで演じた、大器晩成みたいなカッコよさを感じた。
個人的に中、長距離好きなのもあったんだろうけど、カッコ良かったなぁ。#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/f4F7lxLO3j
— bein(べいん) (@bein_nogi) 2019年4月30日
デュランダル
デュランダルです。
名刀の切れ味は今年も衰えていません、デュランダル二連覇!という馬場アナの実況にもあるようにホント切れ者でした。追い込みが決まると胸がすく思いがしますが、それはデュランダルがきっかけです!池添を男にしたのもデュランダル!!#出逢えてよかった競走馬— アドマイヤ (@IWA0420) 2019年4月29日
デュランダル
初めて生で見たG1馬。
とにかくあの追い込みがカッコよすぎる。#出逢えてよかった競走馬— poki (@poki_doradora) 2019年4月30日
ナリタブライアン
ナリタブライアン
一番好きな馬というわけではないけど、最後の直線を見ていて鳥肌がたった数少ない競走馬の最初の1頭。#出逢えてよかった競走馬— はむたろ (@86ta86taro7_20) 2019年4月30日
アニメイトバイオ
#出逢えてよかった競走馬
アニメイトバイオ
エイシンアポロン
競馬にハマった原点
阪神JFのアニメイトバイオを見て馬ってこんな綺麗でかっこいいんや、、、ってなった
そして翌週の朝日杯のエイシンアポロンでとどめ
その頃からずっと栗毛と善戦マン大好きマン— 競馬はロマン (@sugapikeiba) 2019年4月9日
イスラボニータ
イスラボニータ
後にマイルであんなに強い馬が皐月賞を勝ち、ダービーも2着だった。引退レースの阪神カップもとてつもなく強かった。
何より見た目がカッコ良かった。【平成アンケート企画】「#出逢えてよかった競走馬」募集中! – うまペディア https://t.co/x6xMErmIpT @umapediaから
— にーこ😸 (@ni________ko) 2019年4月9日
オジュウチョウサン
オジュウチョウサン!障害レースでの力強さと、感情剥き出しの姿、ドラマチックな馬生を知り、競馬を見始めました。速さ、スタミナ、運のせめぎ合い、血統の神秘、馬体の美しさ…平成最後に教えてくれてありがとう!!!もっと勉強するね!!#出逢えてよかった競走馬
— ブエノスディ明日 (@duUkiRkav7P6cYZ) 2019年4月7日
クロフネ
クロフネだなぁ。
あのダービーの高揚感は忘れられない。
衝撃的なレースはいくつもあったけど、沈みかけてから仲良しボーンキングを追いかけて踏ん張ったダービーがやはりなんだかんだ1番記憶に残っている。#出逢えてよかった競走馬— マクリス (@goldenmakurisu) 2019年4月9日
ゴーカイ
ゴーカイ。この馬に出逢ってなかったら、障害競走に興味をもたなかった。未だにこの馬以上に好きになった馬は平地でもいないかな。種牡馬入りして産駒の応援が出来たのは幸せでしたね。オープンガーデンにJ・G1勝たせたかった… #出逢えてよかった競走馬
— ヴァンス (@foltunavirtu) 2019年4月8日
グロリーシャルマン
#出逢えてよかった競走馬
グロリーシャルマン函館記念で、鞭よりも激しくしっぽをブンブン振って2着になった当時8歳牝馬。
今ならかなりTwitterで話題になってただろうなぁ。勝ったのは2000mマイスター・アロハドリーム。競馬見始めてからの思い出。— クリスとうふァーロビン (@X_toufu_aaRobin) 2019年4月8日
コレクターアイテム
コレクターアイテム。名前に惹かれて応援し始め、競馬の楽しさも厳しさも教えてもらいました。彼女がいなければ今の私はない!私にとっては世界一の名馬です🏇✨ pic.twitter.com/gfqCvRyfxK
— マドレーヌ (@madeleine_keiba) 2019年4月8日
サイバーシチー
サイバーシチー
そして何だかんだ言っても一口馬の鑑であった最初の出資馬を忘れることはできません。競走馬として7歳まで47戦3勝、引退後も長く馬事公苑で乗馬を務めた。ここで上手く行かなかったらきっと続いていなかった。
#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/A5O7zFtEhU— 俺の愛馬が凱旋門賞に登録するわけがない(司) (@tsukasa_hell) 2019年4月13日
シーキングザパール
シーキングザパール
日本調教馬として初めて海外G1を制覇
その魅力に惹かれてもっと評価されるべきことだと思うんだけどな#出逢えてよかった競走馬
— 空扉たむ (@ume0106kyon) 2019年4月29日
シゲルノコギリザメ
沢山いるけど…
シゲルノコギリザメ
ぶっちゃけオモシロ馬名に食いついて応援し始めたけど応援する子がGⅠを走るって感動を初めて教えてくれた。メジャーエンブレム嬢と一瞬だけど並んだNHKマイル一生忘れない。大きな夢を見せてくれた。ノコくん本当にありがとう。
#出逢えてよかった競走馬— ななきゅん (@nanakyun773) 2019年4月9日
シンボリクリスエス
#出逢えてよかった競走馬
シンボリクリスエス
幼稚園児ながら衝撃を受けた2003年の有馬記念
このレースをテレビで見ていなかったら今ほど競馬に興味を持っていなかったかもしれません— あっくん (@nnnn05250904) 2019年4月8日
スーパーホーネット
スーパーホーネット。
全てを捧げていた馬。ウオッカを破った毎日王冠、勝ちかけて内から掬われてしまったマイルチャンピオンシップ。どちらも涙なしでは見れなかった。酸いも甘いもを経験させてくれたことで競馬の楽しさ、厳しさ、奥深さを感じさせてくれました。#出逢えてよかった競走馬
— アレグリア@競馬 (@honetaregria) 2019年4月7日
ストライクイーグル
ストライクイーグルさん!
転厩をきっかけに杉山厩舎さんに出会わせてくれた大事な子。
新馬戦タイムオーバーから山も谷もありすぎたけど今やOP馬……ほんとに可愛くて個性ありすぎ、陣営と馬の想いや努力はちゃんと実を結ぶんだなあと教えてくれたよね。#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/Fks0UvTEqu— みずさわ (@mzsw_hm) 2019年4月9日
タイキシャトル
競馬?
強い馬を買えばいいんでしょ、簡単じゃんと純粋な少年を競馬に引き込んだあなたの名前はタイキシャトル
#出逢えてよかった競走馬— tossy_k(とっしー) (@tossy_ks56) 2019年4月8日
ツインターボ
#出逢えてよかった競走馬
ツインターボ。
平成はおろか歴代日本競馬においても、こんなに面白おかしく愛された馬はまずいない。小さい身体ながら、馬名に違わぬ爆走で見た競馬ファンを笑顔にしていくその走りっぷりは、まさに超個性派。唯一無二の輝きを放った、希代のアイドルホース。 pic.twitter.com/eRqjDbNKqz— 八之宮(うごくしかばね) (@8_azjunior) 2019年4月7日
ツクバアズマオー
ツクバアズマオー
アズマオーたんには行った事のない場所に連れて行ってもらえたし彼のおかげで友達も沢山できた!✨
私はあなたの1番のファンでいたいし好きって気持ちも応援する気持ちも誰にも負けないよ💕(痛いファンみたいな事言ってるけど割と本心w)
#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/QAI8BCI8V0— アズ姉さん (@azn_sn31) 2019年4月9日
ツルマルボーイ
ツルマルボーイ。
足を踏み入れたキッカケは些細なコトでしたが、全くの初心者でもこんなに馬って速いんだって純粋に初めて感動した馬。身体は小さいのに凄かった(記憶の中では:笑) #出逢えてよかった競走馬— 由美子 (@yumikon83) 2019年4月9日
トールポピー
そんなんトールポピーに決まってる❗️
誰よりもこの馬を愛してる🐴
夢の中でもいい、ハグしたい
#出逢えてよかった競走馬— あじがと令でおろ (@FVw2bXOwPw6z15y) 2019年4月8日
トロットサンダー
トロットサンダー
札幌競馬場で観た。大外ぶんまわしですっ飛んで行った。馬の速さを実感した!— 予想上手の馬券下手( ;∀;) (@Vallya0310) 2019年4月8日
ハープスター
豪脚一閃で追い込んできた桜花賞
俺の心も撃ち抜いた牝馬ハープスター
#出逢えてよかった競走馬— よしとん🤜 (@nogi_1127) 2019年4月29日
ファストタテヤマ
男は黙ってファストタテヤマ #出逢えてよかった競走馬
— こども (@ko_do_mo) 2019年4月8日
ホッコータルマエ
マルセリーナ
初恋の馬。ホッコータルマエ
カネヒキリやヴァーミリアンの偉大な記録を抜くのとともに、1人の騎手が連続して騎乗する回数も最多では?この馬のお陰で幸英明が大好きになった。ジュールポレール
下克上そのもの。賞金順なんてクソ喰らえという感じだった#出逢えてよかった競走馬 https://t.co/Ai7NfMSo2B— Keisuke YAMAGUCHI (@jtc2343) 2019年4月9日
マイネイサベル
マイネイサベル
一口馬主出資馬🐴新潟・福島・府中・中山・京都・阪神で現地応援、重賞での口取りも経験、GⅠであと50mまで先頭❗これほど素敵な経験をさせてくれた愛馬✨そしてプライベートでの大問題のさい、心の支えになってくれました。ただただ感謝しかありません😌#出逢えてよかった競走馬
— プーオウ (@hasirupuoh3759) 2019年4月10日
ミスタートウジン
ミスタートウジン
思い出が多すぎて書ききれない…
頑張るお父さんの星。
15歳まで中央競馬の現役を続け99戦11勝の戦績を残す。
現在のレース体制ならG1を幾つ取ってただろうか?
自分が競馬を知り、初めて応援した馬。彼を越える馬はまだいないし今後も出てこないだろう。#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/HOMgoWS0wX— デスペラード・F・多消 (@MrTmujin) 2019年4月10日
メイショウサムソン
メイショウサムソン!
クラシックから古馬王道をほぼ皆勤賞で純粋に偉い!石橋守とのいぶし銀コンビは最高でした。いつも利口なのに、引退後北海道に輸送する馬運車に中々乗らなくて、自分はまだ走れるって意思表示してたかもってエピソードにも感動。#出逢えてよかった競走馬— matsu-bomaye-nao (@samson0087) 2019年4月7日
メイショウマンボ
メイショウマンボかなぁ。
強かった時から、晩年までずーっと馬券買い続けた。
エリ女で最後のお顔見れたのも良かったなぁって思います。— パンだの勝ち! (@motopnd) 2019年4月10日
モーリス
究極の馬体とは何かを教えてくれたモーリス#出逢えてよかった競走馬
— レッヨヌワン🎒 (@urahiki2020) 2019年4月29日
ライスシャワー
ミホノブルボン
快速逃亡者
カッコ良かったなぁ
その3冠を阻止した
ライスシャワー
走り方は今だにこの馬が1番カッコイイと思う!京都で咲いて京都に散った最後は悲しすぎた。#出逢えてよかった競走馬— ちゅ~ぃ@4/23 横浜VS阪神 (@chewie1999) 2019年4月29日
ラブミーチャン
ラブミーチャン 当時場外馬券売り場で働いていた時、全日本二歳優駿を観て惚れた。その後もあらゆる重賞を取った彼女の活躍は忘れない。#出逢えてよかった競走馬
— 湖底 遼 (@aiceground) 2019年4月11日
ルーラーシップ
ルーラーシップ
11年 不良馬場の金鯱賞での差し脚に惚れて、そこからファンに。
5歳時 天秋 JCと出遅れて3着
ラストランの有馬に向け念入りなゲート練習、尾つりロープまで試したのにゲート内で立つ大出遅れ。
出遅れ癖さえなければ、、、
国内のG1を勝てていたはず。— れんれん (@ren_9828_yug) 2019年4月9日
ルナ
ルナ
たまたま競馬新聞で見つけた、名前に縁がある子
函館で走るところを見れて、勝ってくれて、来てた生産者さんにウイナでおめでとうございますって声かけたら、ゼッケン持って写真撮らせてくれた
競馬にハマらせてくれた大事な子
何度もしてる話だけどw
#出逢えてよかった競走馬 pic.twitter.com/gx8z7EYk3s
— アカネノユメ🐴🤵👰🐴 (@20181007_jr) 2019年4月8日
ハルウララ
ハルウララ
負け続けても走る姿にマスコミが取り上げてレースの生中継をした。
それが競馬を初めて見たキッカケだった。
競馬人生の始まりは中学生の時に見たハルウララ#出逢えてよかった競走馬— YOHATORA@さようなら平成 (@yoha19900611) 2019年4月9日
まとめ
平成に「#出逢えて良かった競走馬」300票以上の応募ありがとうございました!
「令和」でもあなただけの名馬との思い出がたくさん増えますように・・・!
新元号も競馬をみんなで楽しみましょう!!
