競馬場に行かなくても競馬を楽しめる!!
テレビ、ラジオ、ネットなど通して競馬を楽しむことができる時代になりました!
そこで今回は競馬中継を楽しむ媒体、番組を競馬ファン1000人に聞いてみました!!
便利な媒体と人気の番組はどれでしょうか?!
また競馬中継やレースを楽しむことができるメディアや放送地域、時間もまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
目次
実録1000人アンケート!競馬中継で利用する媒体ランキング!
今回は、実際に競馬中継を見る時に利用する媒体についてTwitterでアンケートをとりました!
自宅で競馬観戦するときに主に利用する媒体は?!その他にも
・グリーンチャンネルweb
・JRAレーシングビュアー
・JRA HP
などありましたらリプライでお寄せください!— うまペディア (@umapedia) March 27, 2019
1000人以上の方に回答をいただきました!
ご協力いただいたみなさまありがとうございました!
そしてそのアンケートの結果は以下のようになりました!

さて、ここからはそれぞれの媒体の詳細について説明していきます!!
1位「グリーンチャンネル」
引用元:https://www.gch.jrao.ne.jp/
中央競馬を全レース楽しめるのはグリーンチャンネルだけ!
土日の全レースを放映してくれるので、競馬場さながらに楽しむことができます!
有料放送となりますが、いくつかプランがあり、最安値はスマホ会員の月額500円(税別)!!
マルチ会員(PC、タブレット、スマートフォンで視聴可能)なら月額1,200円(税別)です。
スカパーなどの有料放送でも視聴可能なので、自宅のテレビで楽しむこともできます!
「グリーンチャンネル」配信の詳細
放送時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
放送地域 | 全国 |
配信料 | スマホ会員 月額500円(税別)〜 マルチ会員(PC、タブレット、スマートフォンで視聴可能) 月額1,200円(税別) |
番組サイトURL | https://www.gch.jrao.ne.jp/ |
2位「BSイレブン競馬中継」
引用元:https://www.bs11.jp/sports/bs-keiba/
無料放送で多くのレースを楽しむならこれ!
ガッツリ競馬を楽しみたい方には御用達の番組です。
関東&関西の全レースを放送してくれます。
土日とも放送しているので競馬ファンの強い味方です。
土曜版の第2部では日曜日のレース展望もしてくれるので、出演者の方の予想を参考にすることもできます!
日曜版の第2部で魅力なのは競馬ファンをうならせる様々な特集です!
競馬クイズや「思い出の追い込み馬」など思わず競馬ファンが「あぁ〜あったな〜」としみじみしながら楽しむできるコーナーがあります。
こ視聴者参加型企画や、ファンがうなる企画を生み出したりと、製作スタッフの方の競馬への愛を感じることができる番組だと思います!
「外枠のアフリートは買い!」といった格言で、キョウエイカルラという馬を例に馬券を獲ったことを投稿したところナント採用されて紹介されました!
いち学生競馬ファンの投稿に過ぎませんでしたが、取り上げてくださり感動したのを覚えています!
「BSイレブン競馬中継」配信の詳細
放送時間 | 土曜日:第1部12:00~14:30 第2部16:00~17:30 日曜日:第1部12:00~15:00 第2部16:00~17:30 |
---|---|
放送地域 | BS11 BS視聴環境なら可能 |
配信料 | 無料 |
番組サイトURL | https://www.bs11.jp/sports/bs-keiba/ |
「BSイレブン競馬中継」は地上波でも見ることができる!?
「家でBS放送が見られない!」という方に朗報です!
上記の「BSイレブン競馬中継」が一定の地域では地上波でも見ることができるんです!
神奈川、千葉、埼玉の放送圏内に限りますがとっても便利な放送ですね。
放送時間 | 14:00~15:00 |
---|---|
放送地域 | テレビ神奈川、千葉テレビ、テレビ埼玉 |
配信料 | 無料 |
番組サイトURL | https://www.bs11.jp/sports/bs-keiba/ |
3位 地上波放送「みんなの競馬」「競馬BEAT」など
地上波放送は地域や曜日によって番組が分かれています!
曜日と、番組名、地域を合わせて紹介します!
ウイニング競馬(土曜日・関東)
テレビ東京らしく(?)非常にフランクで笑いのある番組!
スタジオの明るい雰囲気が画面から伝わってくる番組です。
元調教師や牧場関係者なども出演するので、勉強にもなる番組です!
ダービートライアルの青葉賞は「テレビ東京杯」の冠がつくのでいっそう力が入っています!
※BSテレ東では14:30~16:00で楽しむことができます。
「ウイニング競馬」配信の詳細
放送時間 | 15:00~16:00 |
---|---|
放送地域 | テレビ北海道、福島テレビ、テレビ東京、新潟放送、BSテレ東(14:30~16:00) |
配信料 | 無料 |
番組サイトURL | https://www.tv-tokyo.co.jp/contents/wk/ |
うまDOKI(土曜日・関西)
関西圏のメインレースを楽しむならこの番組!
競馬ブックのトラックマンも登場し現場の生の予想が聞けちゃいます!
「うまDOKI」配信の詳細
放送時間 | 15:00~16:00 |
---|---|
放送地域 | 三重テレビ、KBS京都、奈良テレビ、サンテレビ、テレビせとうち、TVQ九州放送 |
配信料 | 無料 |
番組サイトURL | https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/umadoki/ |
みんなのKEIBA(日曜日・関東)
引用元:https://www.fujitv.co.jp/sports/keiba/minnanokeiba/index.html
関東圏のメインレースを楽しむならこちらの番組!
以前は「スーパー競馬」という本格的な競馬番組でしたが、現在は「みんなのKEIBA」というタイトルからも感じられるようにより幅広い層にも楽しんでもらえるように心がけている傾向が見られます。
初心者にもわかりやすいような説明もしてくれるので安心して見ることができます。
個人的には実況アナウンサーもレースを盛り上げてくれるので気にかけています!
迫力満点の青嶋達也アナウンサー。
最近は有馬記念などでしか実況はありませんが三宅正治アナウンサーの巧みな言葉のチョイスも心に響きます。
「みんなのKEIBA」配信の詳細(日曜日・関東)
放送時間 | 15:00~16:00 |
---|---|
放送地域 | 北海道文化放送、秋田テレビ、青森テレビ、青森放送、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビ、仙台放送、福島テレビ、フジテレビ、NST、テレビ静岡、長野放送、沖縄テレビ |
配信料 | 無料 |
番組サイトURL | https://www.fujitv.co.jp/sports/keiba/ |
BSスーパーKEIBA(BS放送)
コアな競馬ファンを満足させる番組!!?
同フジグルーブが放送する「みんなのKEIBA」と全く同時刻に放送されている番組です。
「BSスーパーKEIBA」という名はかつて放送されていた「スーパー競馬」からとられたものだそうで、当時「スーパー競馬」を見ていた方も楽しめるようになっているそうです。
司会を務める福原直英アナウンサーも根っからの競馬ファンで番組をより深くエスコートしてくれます。
放送時間 | 15:00~16:00 |
---|---|
放送地域 | BSフジ BS視聴環境なら可能 |
配信料 | 無料 |
番組サイトURL | http://www.bsfuji.tv/bssuperkeiba/pub/index.html |
競馬BEAT(日曜日・関西)
関西圏でメインレースを楽しむならこちらの番組!
麒麟の川島さんが司会を務め、スマートな進行に加え熱い馬券予想も聞けます!
我らが競馬エイト、高橋賢司さんもレギュラー出演しています!!
「競馬BEAT」配信の詳細
放送時間 | 15:00~16:00 |
---|---|
放送地域 | 富山テレビ、石川テレビ、福井テレビ、東海テレビ、関西テレビ、山陰中央テレビ、岡山放送、テレビ新広島、テレビ愛媛、高知さんさんテレビ、テレビ西日本、テレビ長崎、テレビ熊本、鹿児島テレビ |
配信料 | 無料 |
番組サイトURL | https://www.ktv.jp/keiba/ |
4位 ラジオ中継
◯◯しながら~という方はラジオがオススメ!
車を運転しながら~競馬場でパドックを見ながら~など使い勝手がいいのがラジオ放送。
新聞片手にラジオを聴いているというのがかつての競馬ファンのイメージでしたよね。
競馬場やWINSでもラジオで馬体重やオッズなどの情報を取得しながら楽しんでいる方は今でもたまに見かけます!
確かに効率的な楽しみ方です!!笑
「ラジオが家になくて使用経験がない!」という方!
今ではラジコというサイトorアプリを使えばカンタンにラジオも聴けちゃうんです!
それもAM,FMだけでなく短波放送のラジオも聴けるのがすごいところ。
ひと昔前までは短波放送を聴けるラジオは高価でなかなか手が届きませんでした。
短波放送を聴くことに苦労していた身としては技術の進歩に感謝するのみです!笑

→テレビ中継・ラジオ中継・テレビ成績ダイジェスト JRA
ラジオNIKKEI第1
競馬場の実況でもおなじみのラジオNIKKEI社がお送りする競馬中継!
以下にあるラジオNIKKEI第2との違いは「関東」のレースをメインに放送しているところです。
関東圏の方はこちらが便利かもしれません。
なお短波放送なので、通常のラジオでは聴けないことがほとんどです!
ですのでラジコで楽しむのが最も手軽かと思われます!
配信の詳細
放送時間 | 土日9:30~16:45 |
---|---|
放送地域 | 全国 |
URL | http://radiko.jp/index/RN1/ |
ラジオNIKKEI第2
上記のラジオNIKKEI第1の関西バージョンです!
関西圏の方はこちらが便利かもしれません。
配信の詳細
放送時間 | 土日9:30~16:45 |
---|---|
放送地域 | 全国 |
URL | http://radiko.jp/index/RN2/ |
ラジオ日本
関東圏の方でラジオ放送を楽しむならこちらの番組がオススメ!
朝から放送しているので1レース目からじっくり馬券検討することができます。
配信の詳細
放送時間 | 土日9:30~16:30 |
---|---|
放送地域 | 関東 |
URL | http://www.jorf.co.jp/?program=keiba |
ラジオ関西「GOGO競馬サタデー」
関西地区の方で土曜競馬を楽しむならこちら!
迫力満点の実況で音声だけでも十分楽しめます。
配信の詳細
放送時間 | 土曜日10:00~16:30 |
---|---|
放送地域 | 近畿 |
URL | http://jocr.jp/keiba/ |
大阪放送「ドラマティック競馬」
関西地区の方で日曜競馬を楽しむならこちら!
競馬エイトのトラックマンがレースごとに登場します!
僕も出演させていただいているのでぜひお聞き下さい!
配信の詳細
放送時間 | 土曜日10:00~16:30 |
---|---|
放送地域 | 近畿 |
URL | http://www.obc1314.co.jp/bangumi/keiba/ |
他にもまだある!競馬中継をネットで見る方法!
ここではパソコンやスマホなどを使ってレースを楽しむ方法をまとめます!
テレビやラジオと違ってリアルタイムではないもののレース映像を楽しむことができます!
グリーンチャンネルWeb
引用元:https://sp.gch.jp/gchW/webContents/html/portal.html
アンケート結果でも最も多い支持率があったのがグリーンチャンネル!
全レース中継してくれる番組は唯一なのでガッツリ競馬を楽しみたいファンには必須のチャンネルです。
自宅のテレビ向けのチャンネルでしたが、最近は各種メディアにも対応!
スマホ会員なら月額500円(税別)!!
マルチ会員(PC、タブレット、スマートフォンで視聴可能)でも月額1,200円(税別)です。
料金 | スマホ会員:月額500円(税別)、マルチ会員(PC、タブレット、スマートフォンで視聴可能):月額1,200円(税別) |
---|---|
サイトURL | https://sp.gch.jp/gchW/webContents/html/portal.html |
JRA HP

引用元:http://jra.jp/JRADB/accessS.html
レース終了の約20分後にレース映像を見ることができます!
全レース見ることができるので、「レースを見るのはリアルタイムでなくてもいい」という方はこちらがオススメです。
昔は重賞や特別レース、最終レース、新馬戦などしか見られなかったのですが、2015年より全レースが見られるようになりました。
本当に幸せな時代になりましたね☆
レース映像の見方は→ホームページでレース映像を見ることができますか?(FAQ/お問い合わせ)
レース映像の他にも「パトロール映像」も見ることができるので、レースの不利などもすぐに確認できます!
料金 | 無料 |
---|---|
サイトURL | JRA |
JRAレーシングビュアー
引用元:https://prc.jp/jraracingviewer/index.html
高画質でレース終了後すぐに見たい方はこちら!
ゴールしてから1~2分後には見られるようになっています!!
ほぼリアルタイムに近いですよね。
パソコンやスマホのアプリからすぐに見られるので、出先などでも便利です。
有料サービスですが、レース映像だけでなく調教やパドックなどの映像も見られるので、僕も愛用しているサービスです!
料金 | 月額500円(税別) |
---|---|
サイトURL | https://prc.jp/jraracingviewer/ |
まとめ
- アンケート1番人気はグリーンチャンネル
- 無料放送でも十分楽しめる!
- ネット観戦も便利なので利用してみては?!
アンケートで最も支持があったのがグリーンチャンネル!
1レースからリアルタイムで放送してくれるのはグリーンチャンネルのみなです。
料金プランもいくつかあるので自分にあったプランを選べるのが便利ですね!
BSイレブン競馬中継も無料で多くのレースを放送しているので高い支持率がありました。
「12~15時はBSイレブン競馬中継を見て、15~16時は地上波!」という見方をしているといった意見も多かったです。
今ではテレビだけでなく、パソコン、スマホ各種でレースをカンタンに見ることもできるので幸せな時代です!
自分にあった競馬観戦法を見つけてみてください!
